ソフトニング母乳ケアとは
★乳がん子宮がんなどの術後のリンパ浮腫のケアに用いられるソフトなリンパケア( Manual Lymph Drainage )をベースに、エデマテクニック、基底部ケア、英国式アロマセラピー、背中と胸の筋膜リリースを状態に合わせて取り入れた助産師看護師のケアと、ママが行うおっぱいのセルフケアの総称です。
取り組み
★ 現在、助産院ホームページから、セルフケア方法をこのホームページに移行中です。
新しい情報や、卒乳断乳などの内容は順次移行していきます。
★ 母乳外来・訪問母乳ケア・川崎市産後ケア
★ 公式LINE(@syz6221a):LINE母乳相談(登録500人限定)
★ Instagram(aromamidwife):ソフトニング母乳ケア(セルフケア) 紹介
★ ひよこクラブ2021年3月号赤ちゃんとママにやさしい卒乳って?監修
★ 背中と胸の筋膜リリースを母乳ケアに取り入れる。
★ 助産院 の 感染対策 : 完全予約制・入れ替え制・マスク・手洗い・アルコール手指消毒・次亜塩素酸・第4級塩化アンモニウム塩での環境整備・必要時(ゴーグル・使い捨て防護衣・使い捨て手袋・使い捨てエプロン)・タオル類はお持ちいただいております。
プロジェクト
① 母親に母乳の仕組みやセルフケア方法をお伝えし、セルフコントロールできるように援助する。(2018年元住吉ペンギン助産院を助産院開業しスタート)
② 第一次緊急事態宣言時、訪問母乳ケアのみの需要となり、家賃負担対応として2020年7月から新丸子に移転し、移転は再登録となるためソフトニング母乳ケア助産院として再開業。
② 遠方からご来院くださる方々や、訪問をご希望される方のために、オンラインでの授乳指導・セルフケア指導のプログラム。
③ パパとママのための母乳学級スタート(2021年7月予定)
助産院メニュー
① ソフトニング母乳ケア外来
初診・乳腺炎・両胸のトラブル(60分以内)5500円、再診(40分以内)3850円
授乳相談、授乳練習、母乳トラブルケア、産後すぐの強い胸の張り(うつ乳)のケア、卒乳断乳ケア、乳腺炎(胸の痛み・赤味・胸の熱とともに、悪寒・高熱・頭痛・だるさ・節々の痛みがみられる場合は、胸のケアとともに医師の診察をお勧めいたします。乳腺炎切開後に授乳ができない場合などの乳房管理も、医師の指示がある場合は行っております)
③ 卒乳断乳後の胸と背中の筋膜リリース(60分) 13200円 (税込み・基材代込み)
当院再診の方:再診8000円(税込み・60分ケア+基材代)
当院の卒乳ケアを受けられた方:再診7000円(税込み・基材代)
② 訪問母乳ケア(当院から車で20分程度)
初診・再診料+1650円+コインパーキング代
初診・乳腺炎・両胸のトラブル(60分以内)7150円+コインパーキング代
再診(40分以内) 5500円+コインパーキング代
③ 川崎市産後ケア(来院・訪問)
③ トコちゃんベルト装着指導販売
プロフィール
二人の男の子の母。
助産師・看護師・IFAアロマセラピスト医療者コース・JAMHAハーバルセラピスト・ボッター式マニュアルリンパドレナージ・Maccoy美乳メソッド(背中と胸の筋膜リリース)・IAIMインファントマッサージ
国立病院・独立行政法人の産婦人科の病棟、助産師外来、母乳外来で、お産の介助、褥婦、新生児のケアに従事してきました。
力不足を感じ、つらい時間に少しでもほっと過ごしていただきたいと、英国IFAの医療者向けアロマセラピスト、ボッター式マニュアルリンパドレナージ、BSケア、マタニティヨーガを学びました。
乳腺炎で辛い方に、マニュアルリンパドレナージのむくみのケアを行った時に、気持ちが良いとおっしゃったことをヒントに、マニュアルリンパドレナージを母乳トラブルに多いむくみのケアに取り入れて母乳ケアを行ってきました。
育児や授乳の前かがみの姿勢や、卒乳断乳後の胸で悩まれる方も多く、胸と背中の筋膜リリースを卒乳断乳後のケアに取り入れています。
オキシトシン反射が起こりやすい、ソフトで痛みのほどんどないケアをここがけています。
お知らせ
最新情報はこちらから。アップデートされた内容を確認して、新プロジェクトや期間限定のサービス、イベントの情報を誰よりも早く入手しましょう!